第149回例会 (2016/4/30) 議事録

2016/4/30、新緑が目にあざやかなゴールデンウィークの中、第149回例会が開催されました。

本日の例会は、メトロの噺家ことWさんがTMOMを担当され、「TMOM例会」と銘打ち、TMOMにまつわる様々な工夫がこらされた例会でした。
また、急な欠席が相次いだ中でも、役割調整を見事に行い、ベテランならではの安定した進行でしっかりとまとめてくださいました。

「今日の言葉」はHさんから、「明日は我が身(Tomorrow it might be me)」を紹介いただきました。熊本の震災やブリュッセルのテロを受けて、日頃の備えが大切と話されていました。熊本地震 心よりお悔やみとお見舞い申し上げます。

「Good&News」はSさんが担当され、「24時間以内に起きた素晴らしいこと」について、参加者全員から、とてもGoodなNewsが発表されました。

「今週のニュース」は、Nさんから発表がありました。最近、交通規制が増えているのはなぜ?と身近に感じることの導入から、伊勢志摩サミットの話題に移り、Nさん自身の関心の高いUniversal Health Coverageについて紹介いただきました。
日本の医療システムの高さは世界に誇るものがあり、世界中の人達が日本のノウハウによる恩恵を受けられるようになって欲しいと思います。

「準備スピーチ」

・一人目:日本語スピーチ「ダリオ・オゼッラの哲学~品質は牧場でうまれる」(Sさん)

チーズが苦手だったSさんが、チーズを好きになったきっかけのダリオ・オゼッラについて、美しい映像とともに紹介いただきました。

・二人目:英語スピーチ「How to survive in the changing world」(Hさん)
人口知能が発達するにつれ、労働者が溢れることが推測される中、どのようにすればsurviveできるのか、Hさんの実体験に基づく3つのTipsをご紹介いただきました。
1. Take your responsibility by yourself
2. Flexible
3. Be connected with other people

・三人目:日本語スピーチ「レインボーブリッジ」(Sさん)

落語「芝浜」を現代版にアレンジしたスピーチは、スピーチ目的「Warm up Your Audience」に相応しく、場を温める笑いに溢れるスピーチでした。

・四人目:教育セッション・日本語スピーチ「TMOM虎の巻」(Yさん)
例会の企画から運営、当日の司会まで行うTMOM(Toastmasters of the Morning)について、TMOMを上手くこなすためのTipsがつまった「TMOM虎の巻」のお披露目スピーチでした。

「テーブルトピックス」は、趣味で映画監督をされているMさんよりリードされ、お勧めの映画から、どんな映画を作るか、映画が成功したときのインタビュー対応等の質問を投げかけ、とっさの回答にも関わらず、皆さん興味深い回答をされていました。

「論評部」は具体的な改善ポイントをSpeech objectivesに沿った形で論評をしていただき、スピーカーだけでなく、オーディエンスにとってもためになる話だったと思います。

「えーとカウンター」と「文法係」からの「ヘルパー報告」は、皆さん正確にスピーチ・論評の聞き取りをし、注意点を列挙してくださいました。

最後に今回、初めての総合論評をされるHさんより例会の各アジェンダをポイントをしっかりと押さえて論評されていました。

「受賞者発表」

・ベストスピーカー:Sさん

・ベストテーブルトピックスピーカー:Wさん

・ベスト論評者:Yさん

「ビジネスセッション」では、近々行われる役員選挙の候補者紹介、日韓例会、150回例会ランチのアナウンスがありました。

残りの連休も楽しみましょう!

2016/5/2  Y.Y.記