第216回例会の様子

日時:2019年1月12日(土) 午前9:30〜11:45
会場:九段生涯学習館(東京都千代田区)

いまひとつすっきりしない空模様、そしてこの時期らしい寒さの中、我がクラブの今年初の例会がいつも通りの会場で行われました。
出席の会員数がやや少なかったものの、久しぶりに出席したメンバー、他クラブそしてトーストマスターズメンバーでないゲストの方も2名お見えになり、和やかにスタートしました。

会長のKTさんが都合で参加できず、開会は教育担当副会長のGSさんが担当。ゲストの紹介の後、「今朝のトーストマスター」(TMOM)のMTさんにバトンタッチ。

[今日の言葉]

SKさんが「ときめく」という、新年最初にふさわしい言葉をチョイス。
「今日の言葉」を毎回設けている目的は、今日設定された言葉をスピーチや論評にできるだけ織り込むことを通じ、表現力の幅を広げ、また柔軟性をトレーニングすることにあります。

[今週のニュース]

急遽引き受けてくださったHKさんが、トラックの隊列運転実証実験を取り上げ説明しました。人手(ドライバー)不足と環境対策の切り札になるのか、今後が注目されます。

[準備スピーチ]

今日は2名のメンバーが、それぞれの目標に沿ったスピーチを事前に準備しプレゼンするこのセクションに臨みました。
一人目はSWさん、「今、そこにある危機−情報セキュリティ最新トレンド」という題で、自分の職場で実際に起こったメールハッキングによる金銭的損害を基に、教訓に富むスピーチを行いました。
二人目は今日のTMOMでもあるMTさんで「わたしとトーストマスターズ:いままでとこれから」。教育マニュアルも相当程度の段階をこなし、モチベーションが薄れていた自分がなぜまたモチベーションを高められたのかを経験に引きつけてわかりやすく話しました。

[テーブルトピック]

開会を担当した教育担当のGSさんがテーブルトピックマスターとなり、準備スピーチとは違う、その場でテーマを与えられて話すこのセッションを進行しました。
新年にあたり、テーマをあらかじめ5つ紙に書いておきそれをスピーカ演台におき、当てたメンバーにくじのように引いてもらってその紙に記載されているテーマについて即興のスピーチを行うという、なかなか工夫されたテーブルトピックでした。当てられた5名のメンバーやゲストの方は、難題に頭を抱えつつも見事にまとめて話していました。

[論評]

”先生”や”講師”のいないトーストマスターズクラブにおいて、スキルを高めるための唯一の、そして重要なメソッドがこの論評です。その日の準備スピーチに対し、良かった点と、スピーチ、プレゼンテーションをさらに良くするための提案、指摘を行います。
一人目の準備スピーチに対する論評はTTさん、二人目はYKさんでした。
そして本日の総合論評はSKさん。総合論評は、例会全体、ヘルパー(計時をするメンバー、集計を担当するメンバーなどです)、そして各準備スピーチの論評者に対して、やはり良かった点とさらなる改善が図れそうな点を指摘します。

[受賞者]

ベストテーブルとピクスピーカー:KMさん
ベスト論評者:TTさん
ベスト〜準備スピーカー:SWさん

ゲストの方の感想をお聞きする中で、本日2回目のゲスト参加をしてくださったYYさんが入会の意思表明をされました。

★東京メトロポリタントーストマスターズクラブでは、どこのトーストマスターズクラブにも所属していない方は2回まで無料でご見学いただけます。2回ご見学いただいた後、やってみたいとお感じになったら入会の意思表示をしていただきますと担当より入会に必要な手続きや費用のご案内を差し上げます。
ぜひあなたも、わたしたちのクラブをのぞいてみませんか?

ご見学のお申し込み、クラブへのお問合せは、こちら

(次回、1月26日はクラブ内スピーチコンテストで、進行や例会のプログラムが通常と異なりますが、見学は歓迎いたします。)