第251回 通常例会議事録
日時:2020年7月11日(土) 10:00-12:00
場所:麹町公民館 洋室C / Zoom (オンライン)
2020年新体制で初の例会。回数も切りよく251回のスタートとなりました。
会場から9名(うちゲスト1名)、オンラインから8名(うちゲスト2名)の17名が参加しました。
【今朝のトーストマスター(TMOM)】GSさん
ベテランのGSさんらしくスムーズなスタートになりました。
【今朝の言葉】SWさん「拓く/Open」
「切り拓く」から取った「拓く」が選ばれました。
【Good & New】GSさん
会場とオンラインのバランスもよく、朝のアイスブレークとして素晴らしいウォームアップになりました。
【News of the Week】TYさん
ロボット応援団についてお話していただけました。無観客で開催されるプロ野球の応援をPepperなどロボットがやっていることを披露しました。
【準備スピーチ】
1人目:TKさん
タイトルは「ミステリーツアーfor トーストマスター」
訪問したクラブの様子をおもしろおかしくお話していただけました。冒頭にオンラインのコンテンツで一番うけるのはトラブルだと話されたのですが、見事にスライドを表示し忘れるという失敗を演じてしまい、冒頭のつかみが活かされたのがさすがでした。
2人目:HAさん
スピーチタイトルは「Pathways面接」。
PathwaysのIceBreakerを面接の場に例えてスピーチされました。発想がユニークでした。
【テーブルトピックス】RYさん
2020年はうるう年だったということで、前回からの4年間がテーマでした。
お題とスピーカーは下記のとおりでした。
Q1. 2016年からの4年間でよかったこと、うれしかったこと(HHさん)
Q2. 4年間でつらかったこと、大変だったこと(GSさん)
Q3. スポーツを見たりやったりしたことでうれしかったこと、感動したこと(YYさん)
Q4. あなたがどこかの国か組織のトップになれたら、どこの国や組織のリーダーになりたいか?(SWさん)
Q5. 大人になって気づいたこと。新たな発見(ゲストKHさん)
【論評の部】SKさん
論評1人目は元会長のYKさん。TKさんの細かなアドリブに言及されるなどスピーチの細部に渡るコメントが印象的でした。
論評2人目はAIさん。冒頭にエピソードを交えながら良い点と改善点を的確にお話されました。
総合論評では、新体制の1回目にスピーカーが0人だったところを新VPEががんばってくれたこと、新VPMも多忙な中、ゲスト対応と入会式対応を一度にやってくれたこと、会場係もハイブリッド例会が可能な大きな部屋を確保いただいたことなど、新役員のがんばりについて話しました。
本日の受賞者は下記の通りでした。おめでとうございます!
【受賞者】
テーブルトピックス:SWさん
論評:AIさん
準備スピーチ:HAさん
2020年7月11日 SK記

